カンタン3ステップ↗️
こんにちは、さくるです。
今回は「自動収益」を得るために必要な作業についてまとめました。
私も1番最初にやったことです。
ここを乗り切ると簡単に先に進めます。
逆に言えば、
ここで「あとでいっかなぁ〜」とか
「めんどくさそう…」とやらなければ、
自動収益は夢のまた夢です。
やることはたった3つなので、サクッとやってしまいましょう( ¨̮ )
1.Twitter開設(無料)
2.wordpressブログ(有料)
3.メールマガジン(有料)
順を追って説明しますね。
1.Twitter開設
Twitterはすでに「やってるよ!」という方が多いかと思いますので、
そういう方は飛ばしてください。
なぜTwitterなのか?
Twitterは上にも書きましたが、無料です。
なのに大勢との繋がりを持つことが出来る。
インスタグラムでもいいですが、
基本的には写真や動画の共有がメインなので
人によってはハードルが高いです。
(私には写真の加工技術がなかったので、ハードルが高すぎました○| ̄|_)
Twitterなら好きなアカウント名で顔出しせずにできます。
家族や友人に知られたくない人も多いし、
初めのうちはまずそうカンタンに見つけられないでしょう。
2.wordpressブログ
名前の通りブログです。
もっというと、いわゆる有料ブログになります。
有料ブログはサーバー契約をし、自身のドメインを作ります。
ネット上の土地であるサーバーはXserver(Xサーバー) がおすすめです。

プランは初めは「x10」で十分です。費用は約1500円/月。
ネット上の住所であるドメイン(.comや.jpとか)は、
xサーバーで無料でついてくる期間があるのでそこで作りましょう。
それが終わると、WordPressインストールができます。
インストール後は1時間ほど経つとネット上で確認できるようになります。
余談
無料ブログだと「アメブロ」「はてなブログ」「楽天ブログ」がありますよね。
タダでできるならそれでいいじゃん!となると思いますが、
無料ブログはサービスがいつ終わるか分かりません。
規約違反やサービス終了で中断されたら、
せっかく作り上げたものが消えてしまいます。
昔2004年頃に作ったYahooの提供するブログが、
2019年でサービス終了になりました。
大したものではなかったものの
分からないなりにがんばって作った物。
それが突然無くなるのはやっぱり淋しさがありました。
あとは、無料ブログは自分の好きなようにカスタマイズができません。
楽天なら結構広告が入り見にくいかもしれません。
書くだけで試しにやってみる〜!という人は無料ブログから始めてもいいでしょう!
3.メールマガジン
メールマガジン。メルマガですね。
実はこれ個人でもカンタンに作ることができます。
オススメのメルマガスタンドは、MyASP(マイスピー)です。
プランはまずビギナープランでいいです。費用は約3300円/月。
まとめ
時間がなくても2日あれば、この3つはすぐに開設できます。
1.Twitter開設(無料)
2.wordpressブログ(有料)→ Xserver
3.メールマガジン(有料)→ MyASP(マイスピー)
費用はかかりますが、一般的な起業に比べてかなり安いです。1日当たり約160円。自販機で買うペットボトル1本分、コンビニのドリップ式カフェラテ1杯、これらと同じくらいの値段で済みます。
「自動収益」するための必須の3ステップですので、サクッと初めの1歩を踏み出しましょう。
それでは。